本サービスは「遠隔医療相談システム利用規約」と「クレジットカード・wechatpay・alipay・unionpay決済規約」の規約に同意することによって利用する事が可能となります。精読し、規約に同意する場合のみ下記の同意の規約同意欄の□に?を入れていただき「規約に同意し会員登録に進む」ボタンを押してください。
第1条(利用目的・範囲).
本サービスは日本の医師に医療相談を行う目的利用とし、処方・診断行為は行わない。
第2条(準拠法)
本サービスの準拠法は相談者の居住国に関係なく日本国憲法を準拠法とする。
第3条(遠隔相談システム利用料)
本サービスの利用料は次の通りとなる。
(1)システム登録料金
(2)医師調整・医療情報翻訳料金
(3)医師との遠隔医療相談システム利用料金
が発生する。また、(3)の医師意見の意見書発行は含まれておらず別料金が発生する場合が有る。
本サービスの通訳は本サービスが指定する通訳が行う。また、本サービスは通訳過誤の一切の責任を負わない。
第4条(遠隔相談システム利用料の返金)
(1)登録料金、(2)医師調整・医療情報翻訳料金の返金は一切行わない。(3)医師との遠隔医療相談システム利用料金は支払後に遠隔医療相談が実行されなかった場合は返金される。
第5条(遠隔相談システム利用料の支払い方法)
本サービスの利用料支払いは本サービス指定のクレジットカード・電子決済サービスでのNET支払決済のみとする。銀行振込、現金での支払いは基本的には行わない。
第6条(医師・病院への直接連絡の禁止)
本サービスにおいて選定した医師・病院へは本サービスを通じて連絡を限定とし、本サービスにおいて選定した医師・病院への直接連絡を禁止する。また、直接連絡を行い相手側に生じた損害賠償は本サービス利用者・その関係者が無条件に負担する。
第7条(個人情報取扱の目的)
本サービスが申込者よりお預かりした個人情報は、本サービスが行う下記【1】の業務範囲内において、下記【2】の利用目的の為のみ使用致します。
【1】業務内容
①遠隔医療相談サービス、遠隔訪日治療相談サービス、遠隔医師間治療相談の提供業務
②①の業務に付随するすべての業務
【2】利用目的
①各業務に関して甲の依頼に沿ったサービスの実施に当たり、医療機関・医師への連絡、請求、決済、問合、依頼等への対応等適正な業務を遂行する。
②上記の各業務遂行に当たり、医師・医療機関の紹介、情報提供、アンケート調査やデータ集積とその分析を行う。
③【1】業務内容の適切且つスムーズな遂行の為に一部、または全部を第三者に業務委託をする。
遠隔医療相談システム利用料の支払いはNET決済のみとなっております。NET決済を利用する方は、本規約への同意を条件とします。本規約への同意なしに、当サイトでのNET決済をご利用頂くことはできません。
「メディカルツーリズム・ジャパン株式会社」(以下「当社」といいます)が、NPO法人キャンサーネットジャパンとボーダレスビジョン株式会社とで共同運営する「WEB遠隔医療相談サービス」(以下「当サイト」)のサービスの登録会員(以下「会員」)が利用し、サービス利用料の代金決済をクレジットカード・wechatpay・alipay・unionpay決済(以下「NET決済」)で行おうとする際には、 次の「WEB遠隔医療相談サービスクレジットカード・wechatpay・alipay・unionpay振込決済規約」を設けております。
第 1 条 規約の目的
本規約は当社が運営する当サイトの サービスを会員が利用し、代金決済をNET決済で行う場合に遵守すべき事項を定めたものです。
クレジットカード決済を利用する場合は、本規約への同意を条件とし、本規約への同意なしに、当サイトでのNET決済をご利用いただくことはできません。
第 2 条 利用者
当社でご利用いただくクレジットカードは相談者本人または代理人の本人名義のカードのみとし、本人名義と異なるカードを利用した場合には、予告なく会員資格を取り消します。
第 3 条 お支払に使用できるクレジットカード等
当サイトでご利用が可能なクレジットカード等以下のとおりです。
・VISAカード
・Masterカード
・DINERSカード
・Wechatpay
・Alipay
・Unionpey
ご利用されたクレジットカード等が、何らかの理由により利用を拒否された場合は、当該クレジットカード等を利用することはできません。別のクレジットカード等をご利用ください。
第 4 条 クレジットカード情報の入力
決済に使用するクレジットカードの名義人、会員番号(カード番号)と有効期限、セキュリティコードを正しく入力してください。
入力不備による決済が完了しない場合、決済期限が過ぎた場合、ご利用のクレジットカードの承認がおりない場合、当社はお客様の会員登録・予約をキャンセルすることがあります。また誤入力によって第三者に損害を与えた場合には、お客様の自己責任と負担において当該第三者との紛争を解決していただきます。これらに関して、当社は一切の責任を負いません。
第 5 条 クレジットカード等の不正利用、不正入力の禁止
クレジットカード等で決済するにあたり、クレジットカード等の不正利用、クレジットカード等の情報の不正入力を禁止します。不正利用、不正入力を行ったことにより発生した損害については賠償を求め、会員登録・予約を取り消す場合があります。
第 6 条 クレジットカード等の取引形態
クレジットカードによる決済はクレジットカード会社を通じ、利用者と当社間でのお取引になり、クレジットカード会社からの請求明細書等には、請求元として当社名が記載されます。
第 7 条 クレジットカード等の返金処理について
取消・変更等により返金が発生する場合はご利用のクレジットカード等への返金となります。その場合、弊社が徴収する取消料・払い戻し手数料等を新規で決済した後に、元の決済額の返金処理を行いますので一時的にお客様のご利用限度額が狭まることがあります。予めご了承ください。 尚、返金時期はカード会社により異なりますのでご利用の会社にご確認ください。
第 8 条 本規約の改訂
本規約の内容に付きましては事前の予告なく変更する場合がございます。
第 9 条 本規約の有効期間
本規約は2019年12月1日より、当社がクレジットカード決済を提供している期間が有効となります。個人情報とは、利用者個人に関する情報であって、当該情報を構成する氏名、メールアドレス、生年月日その他の記述等により当該利用者を識別が可能なものとします。
メディカルツーリズム・ジャパン株式会社は、個人情報を以下の目的の範囲内のみで利用いたします。また、利用者ご本人の同意がある場合、及び個人情報保護法その他の個人情報に関する法令により認められる場合を除いては、この範囲を超えて個人情報を利用することはありません。
・メディカルツーリズム・ジャパン株式会社における利用者へのサービスの提供と個人認証
・商品広告を提供する企業等への会員サービスを目的とした情報提供
・メディカルツーリズム・ジャパン株式会社からのメールによる各種情報の無料提供、お問い合わせへの返答
メディカルツーリズム・ジャパン株式会社は、以下の場合を除いては個人情報を第三者に提供をすることはありません。
1.本サービスの品質向上の目的での個人情報を集計、及び分析等する場合
2.前号の集計、及び分析等により得られたものを、個人を識別又は特定できないように加工し、提携先等第三者に開示又は提供する場合
3.本サービスに関わる部分の営業譲渡が行われ、譲渡先に対して法的に権利義務一切が引き継がれる場合
4.個人情報の第三者への提供に当たりあらかじめ本人の同意を得ている場合
5.法令に基づく場合
6.人の生命、身体、又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難と判断されたとき
7.公衆衛生の向上、又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難と判断されたとき
8.日本国の機関、若しくは日本国内の地方公共団体、又はその委託を受けた者が日本国憲法等の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
9.利用目的の達成に必要な範囲内において、個人情報の取扱いの全部、又は一部を委託する場合
10.その他日本国憲法、国際法により認められる場合
メディカルツーリズム・ジャパン株式会社は、個人情報の漏えい、減失、又は毀損の防止その他の安全管理のための措置を講じるとともに、メディカルツーリズム・ジャパン株式会社の従業員に対する教育を行い、個人情報保護を徹底します。
利用者は、メディカルツーリズム・ジャパン株式会社において登録した個人情報をいつでも変更・追加・削除することが可能です。
メディカルツーリズム・ジャパン株式会社は、利用目的の通知、及び個人情報の開示、利用停止又は消去、第三者への提供の停止について、下記の窓口にて受け付けております。ご人からのお申出があった場合には、お申出頂いた方がご本人、又はその代理人であることを確認のうえ、日本国憲法の定めに従い対応し、書面又はメールにて回答いたします。なお、お申出が日本国憲法の定める要件を充たさない場合、又は、個人情報保護法等により、開示等を拒絶することが認められる事由がある場合には、お申出に添えないことがございます。
開示等のお申出、ご意見、ご質問、苦情、その他個人情報の取り扱いに関するお問い合わせは、下記にご連絡ください。
メディカルツーリズム・ジャパン株式会社(本社) 担当者:坂上勝也
日本国北海道札幌市白石区本通3丁目北6番18号
+81-11-865-8555
info@medical-hokkaido.com
以下の場合は、第三者による個人情報の取得に関し、メディカルツーリズム・ジャパン株式会社は何らの責任を負いません。
1.利用者自らがメディカルツーリズム・ジャパン株式会社上の機能または別の手段を用いて他の利用者に個人情報を明らかにした場合
2.活動情報、又はその他の利用者が入力した情報により本人が特定できてしまった場合
3.ご本人以外の利用者が個人を識別できる情報(ID、パスワード等)を入手した場合
メディカルツーリズム・ジャパン株式会社は、利用者の皆様によりよいサービスを提供するため、cookie(クッキー)を使用することがあります。これにより個人を特定できる情報の収集を行えるものではなく、お客様のプライバシーを侵害することはございません。また、cookie(クッキー)の受け入れを希望されない場合は、Webブラウザの設定で変更することができます。
※cookie(クッキー)とは、サーバーコンピューターからのお客様のwebブラウザに送信され、お客様が使用しているコンピューターのハードディスクに蓄積される情報です。
メディカルツーリズム・ジャパン株式会社は、メディカルツーリズム・ジャパン株式会社にメッセージ等の書き込みを行った登録利用者のIPアドレス、当該IPアドレスからメディカルツーリズム・ジャパン株式会社に書き込みを行った日時等のアクセスログを記録することがあります。
メディカルツーリズム・ジャパン株式会社は、登録利用者が開示に同意した場合、犯罪捜査など法律手続の中で開示を要請された場合、又は消費者センター、弁護士会等の日本国の公的機関から正当な理由に基づき照会を受けた場合の他、メディカルツーリズム・ジャパン株式会社になされた書き込み等により損害を被ったと主張する第三者から開示を要請された場合において、当該書き込みを行った登録利用者の氏名、住所、電子メールアドレス、電話番号などの個人情報、及びアクセスログを開示することがあります。
メディカルツーリズム・ジャパン株式会社は、提供を受けた個人情報をもとに、個人を特定不可能な形式による統計データを作成し、当該データにつき何らの制限なく利用することができるものとします。
メディカルツーリズム・ジャパン株式会社は、個人情報の取り扱いに関する運用状況を適宜見直し、継続的な改善に努めるものとし、必要に応じて、プライバシーポリシーを変更することがあります。
2019年12月1日 制定
本遠隔医療相談は、日本国厚生労働省「2018年3月公表、2019年7月一部改変 : オンライン診療の適切な実施に関する指針」に基づいて下記のサービスを提供いたします。
医師と相談者間において、PCやスマートフォンなどの情報通信機器を通して患者の初診に相当する診察を行い、医療機関への受診勧奨をリアルタイムにより行う行為です。
内容として、患者からの症状の訴えや、問診などの心身の状態の情報収集に基づき疑われる疾患等を判断して、①受診不要の指示・助言、②一般的な症状に対するり患可能性のある疾患名の列挙、③患者個人の状態に対するり患可能性のある疾患名の列挙、④一般用医薬品の使用に関する助言、⑤患者個人の心身の状態に応じた医学的助言、⑥特定の医療機関の紹介、⑦疾患名を列挙し受診すべき適切な診療科の選択を患者個人の心身の状態に応じた必要な最低限の医学的判断を伴う受診勧奨を行います。また、一般用医薬品を用いた自宅療養を含む経過観察や非受診勧奨を行います。
医師と相談者間において、PCやスマートフォンなどの情報通信機器を活用して得られた情報のやりとりを行います。
内容として、社会通念上明らかに医療機関を受診するほどではない症状の者に対して経過観察や、①受診不要の指示・助言、②一般的な症状に対するり患可能性のある疾患名の列挙、③一般用医薬品の使用に関する助言、④患者個人の心身の状態に応じた医学的助言、⑤特定の医療機関の紹介、⑥疾患名を列挙し受診すべき適切な診療科を選択一般的な医学的な情報の提供や、一般的な受診勧奨に留まり、相談者の個別的な状態を踏まえた疾患のり患可能性の提示・診断等の医学的判断を伴わない行為を行います。
当サービスは、具体的な疾患名を挙げて、り患している旨や医学的判断に基づく疾患の治療方針を伝達すること、一般用医薬品の具体的な使用指示をすること、医薬品の処方を行うこと、診断省を発行する行為は「オンライン診療」に分類されるため行っていません。
全て同意にcheckを入れてください。